せせらぎ公園
せせらぎ公園
JR白岡駅東口を出て、徒歩2分ほど。
JR白岡駅の線路に添うように細長く北に伸びてるのが、「せせらぎ公園」です。
本当に駅の目の前なので、プラットホームの北側に立っていると小さな細い公園が目に入るくらいです。
駅のホームから何度も見ていますが、遊んでいる子供の姿はまだ見かけたことはありません。
あまりに電車から近すぎて、ちょっとうるさいかもしれませんね。
ただ、電車好きなお子さんにとっては、間近で電車を見ることが出来るので、喜ぶスポットでしょう。
JR白岡駅の東口を出ると、線路に沿うように細い道が伸びています。
東口にはロータリーがありますので、北側へ歩いて行く場合には、少し回り道になってしまうのですが、こちらの細い道を通れば、近道のような感じになっています。
この道を歩いて行くと、こじんまりしていますが、整備された緑の道に出ます。
この緑の道を抜けてせせらぎ公園に繋がっていきます。
写真を見て分かるとおり、線路のすぐわきにあるので、電車がやってくるとなかなかの迫力があります。
せせらぎ公園内には遊具もありますが、写真を見ての通り・・・
かなり古そうなジャングルジム・シーソー、滑り台などが並んでいます。
ふれあいの森公園
ふれあいの森公園
〒349-0217 埼玉県白岡市小久喜765
TEL: 0480-92-1111(白岡市都市整備課公園緑地係)
JR白岡駅東口より約1.2km。徒歩でおよそ15分程度の場所にあります。
駐車場 : あり
白岡市役所のすぐ隣にあるのが、ふれあいの森公園です。
ふれあいの森公園内には、約100本もの桜(ソメイヨシノ)が植えられており、春はお花見に訪れる白岡市民の姿が多いようです。
大きな公園ではありませんので、お花見のちょっとした穴場になっています。
今年もレジャーシートを広げ、家族連れで賑わっていました♪
ふれあいの森公園の広さは20,455㎡。
遊具もあり、子供連れで楽しめる公園です。
また、公園内の遊歩道が外周をぐるっと回れるようになっているので、犬の散歩に来られる方が多く見られました。
また、ふれあいの森公園にはバーベキュー広場が設置されています。
テーブルは8人がけが4つあるだけのこんじんまりしたバーベキュー広場です。
かまどと水道が設置されています。
ただし、勝手にしていいわけではありません。バーベキューをするには市役所で施設使用許可申請書を提出し、使用許可が必要となっています。
利用期間 : 3月25日~11月30日まで
白岡市役所街づくり課窓口(受付時間平日8:30~17:15)
詳細は、白岡市役所HP: http://www.city.shiraoka.lg.jp/2754.htm
また、すぐ隣には白岡公園野球場があります。
撮影に訪れこの日も少年野球の試合が行われ、元気な子供たちのプレーを見ることができました。
どんぐり公園
どんぐり公園
白岡市にまた新しい公園が誕生しました。
白岡市千駄野に出来た「どんぐり公園」です。
埼玉県白岡市千駄野896
JR白岡駅(東口)より、約600m。徒歩で約7分程度の場所にあります。
すぐお隣にはスーパーマーケットのマミーマートがあり、買い物ついでなどに親子が公園によりやすいのではないでしょうか。
どんぐり公園は視界が開け、全体を見渡すことができるので、お子さんがどの場所で遊んでいるかがすぐに分かりますね。
明るくて、綺麗に整備された気持ちの良い公園です♪
どんぐり公園には遊具もたくさんあります。
滑り台とクライミングの小さな壁が一体化された遊具。
反対側も同様にクライミングの壁になっています。
また、こちらはジャングルジムとブランコ。
そして、どんぐり公園には砂場もあります。
最近、公園からあまり姿を見なくなった砂場ですが、子供たちのにとっては嬉しい遊具のひとつでしょうね。
どんぐり公園内にはトイレも設置されています。
大きな多目的トイレなので、小さいお子さん連れの方や、ご高齢者の方も使いやすそうですね。
こちらはどんぐり公園の利用案内板です。
「みなさんの公園です。他の利用者、まわりの家などの迷惑にならないように次のことを守り、お互い気持ちよくりようしましょう」と、お子さんが読んでも理解しやすいように分かりやすく簡潔に書かれています。
原ヶ井戸南公園
原ヶ井戸南公園
〒3490-219 埼玉県白岡市白岡東19
JR白岡駅より800m。徒歩で約10分程度の場所にあります。
小さな公園ですが、日当たりもよく緑が綺麗で子供たちや市民の憩いの場になっています。
また、すぐ近所に業務スーパーとフードオフストッカー2店のスーパーマーケットがあり、
子供といっしょに買い物ついでに公園に寄る方の多いのでにぎやかです。
遊具は滑り台・ブランコ・ロープトンネル・ジャングルジム・鉄などがあります。
また、今ではあまり見かけなくなった砂場もあります。
芝の青さが気持ちよく、木々は公園の周囲に植えられているので、全体的に見渡しが良いです。
子供の様子がすぐに分かるので、とても安心です。
公園内にはトイレも設置されているので、安心で便利です。
新白岡さくら公園
新白岡さくら公園
〒349-0212 新白岡3丁目12-15
新白岡さくら公園は、新白岡の住宅街にあります。
広さが800平方メートルほどのかなり小さな公園です。
公園内には昔ながらの滑り台・ブランコ・アニマル遊具などがあります。
こじんまりした公園んですが、昼間は子供たちの笑い声が聞こえています。
小さい公園だからこそ、子供がどこにいるのかすぐに分かり、安心も出来ます♪
中ノ宮公園
中ノ宮公園
〒349-0211 埼玉県白岡市野牛字中ノ宮
JR新白岡駅より340m。徒歩6分程度の場所にあります。
閑静な住宅街の中、広くてとても視界の開けた明るい公園といった印象です♪
公園内は整備された樹木がとても綺麗で、緑あふれる公園です。
遊具で遊ぶというよりは、公園内を散歩する♪といった雰囲気。
歩道が綺麗で安心して散歩が楽しめます。
ワンちゃんのお散歩に来ている方がたくさんいらっしゃいました。
公園内にトイレもあります。
多目的トイレなので広そうです。
駒形公園
駒形公園
〒349-0213 埼玉県白岡市高岩字下駒形
JR新白岡駅より300m。徒歩5分程度の場所にあります。
公園内には滑り台・ブランコ・スプリング遊具・ジャングルジム・鉄棒。
公衆トイレもあるので安心です。
JR新白岡駅より近い住宅街にありますが、緑がいっぱいの公園♪
公園のすぐそばには杉の子幼稚園もあり、子供たちの集まる公園です。
白岡勤労者体育センター
白岡勤労者体育センター
埼玉県白岡市新白岡3-200-2
TEL: 0480-93-2828
休館日:水曜日(原則として水曜日が祝日にあたる場合はその翌日)、年末年始
JR白岡駅から2km。徒歩で約30分。
JR新白岡駅から1km。徒歩で約15分。
白岡市勤労者の福祉の市民増進とスポーツ普及・振興を目的として設立されました。
隣には高岩公園があり、緑がいっぱいの環境でスポーツを楽しむことが出来ます♪
施設には体育館やテニスコートなどがあります。
テニスコートは5面あり、ナイター利用も可能!
各施設の利用は白岡市生涯学習課、白岡市勤労者体育センター、白岡市公民館、白岡市総合運動公園の各窓口へ。
また、インターネットでの予約も可能になっています。
詳細はHPをご確認ください。
HP: http://www.city.shiraoka.lg.jp/4165.htm
白岡勤労体育センターの隣には、高岩公園があります。
高岡公園の敷地内には広い芝生広場があり、スポーツを楽しむ子供たちの広場になっています。
また、災害時には避難場所として指定されています。
白岡市総合運動公園
白岡市総合運動公園
〒349-0215 埼玉県白岡市千駄野345
TEL: 0480-93-3426(施設窓口)
JR白岡駅から1.5km。徒歩で20分ほどの場所にあります。
HP: http://www.city.shiraoka.lg.jp/2754.htm
休場日:毎週火曜日及び年末年始(12月29日から1月3日)
※施設の管理などにより臨時休場する場合などがありますのでご確認ください。
平日(土曜日を除く) | 午前9時から午後6時まで(夜間照明設置施設は、午後9時まで) |
土曜日 | 午前7時から午後6時まで(夜間照明設置施設は、午後9時まで) |
日曜日、祝日 | 午前7時から午後6時まで |
白岡市総合運動公園内には全長1.1kmのジョギングコースがあります。
足に負担のかからないアンツーカーが嬉しいです♪
陸上競技場のように安心してジョギングやウォーキングを楽しめます。
特に土日はジョギング・ウォーキングを楽しむ方でコースはいっぱいです。
また、気軽に散歩をしている高齢の方も多く見かけます。
車の心配がないので、安全に体力づくりに運動が出来るので市民にはかかせない施設になっています。
ジョギングコースの他にも、白岡総合運動公園の敷地内には運動を気軽に楽しめるたくさんの施設があります。
それぞれ1時間あたりの使用料が決まっていますので、ご利用の際は施設窓口までお問い合わせ下さい。
広場にはお子さんが遊べる遊具もあります。
ロープウェイやクライミングなど、大人も童心に戻って結構楽しめます♪
また、白岡総合運動公園は毎年行われている白岡新春マラソン大会の会場にもなっています。
たくさんの市民ランナーがここに集まり、スタートしていきます。
種目により白岡総合運動公園内を走るコースや、ここを飛び出し周辺道路を走る10kmのコースなどもあります。